ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月24日

富士山

生まれて初めて富士山上ってきました。
今年は21年ぶりに20万人を超えたそうです。
それはそうですね。私みたいのも登るわけですからね(笑)

8合目の山小屋に泊まって御来光を山頂で見るコースです。

富士山
御来光です。
本と見れてよかったです。

富士山
昼12時ころに5合目に入りました。高度になれるため1時間ほど過ごします。この頃は余裕があります。
まあまあ混雑しているようでした。

富士山
6合目あたりから山頂を・・・・見えません。
富士山
休憩をちょくちょく取りながら登ります。7合目以降は渋滞気味です。
富士山
5時頃 本格的に息が切れています(笑)
気がつくと、雲と同じ高さに・・・
富士山
6時頃 少しずつ日が傾いています。
やっと山小屋に到着しました。

富士山
山小屋の定番 カレーライスです。
ちなみにカップヌードルは600円(*_*)。
0:00過ぎに出発します。
混雑しているようで、0時頃に出発しないと御来光に間に合わないのでした。

富士山
4時過ぎになんとか山頂に到着(きつかったぁ)。そして御来光を待ちます。
待っている間はほんと寒いです。気温は真冬の寒さです。さらに風が体感温度を下げます。
しっかり防寒対策をしていないと大変です。
富士山登山はしっかりとした装備は必要です。

富士山
山頂は大混雑です。
ホットココア400円。

富士山
6時頃に下山を開始しました。
通常では味わえない景色が目に飛び込みます。
富士山
飛行からみた感じですね。
富士山
下を見下ろすと・・・
5合目は雲の中です。
改めて写真を見ると、非日常の世界ですね。

このあと私の体はボロボロになりました。
ほんときつかった。

富士山は天気が良ければ、普段味わえない世界を体験できますね。
でも、体力的に来年はないな(笑)


そんな登山を支えてくれたグッズたちです。
富士山
CAMELBAK(キャメルバック) キャメルバックボトル
CAMELBAK(キャメルバック) キャメルバックボトル

ザックのリングにひっかけて使いました。
歩きながらも飲めるのでお勧めです。
キャップについているリングが取扱いを楽にしています。


富士山
DANNER(ダナー) DANNER LIGHT II(ダナーライトII)
DANNER(ダナー) DANNER LIGHT II(ダナーライトII)


このブーツを買った時に、お店の人に「富士山ですか?」と聞かれ、そうですと答えました。
実は、街履きで買ったのですが(笑)
購入は10年以上前ですが、今でも現役です。
靴底のビブラムソウルも張り替えればまだまだいけます。
良い買い物をしたと思っています。



DANNER(ダナー) DANNER LIGHT(ダナーライト)
DANNER(ダナー) DANNER LIGHT(ダナーライト)


買いなおすとしたら、こちらです。
定番ですね。いつまでたっても好きなデザインです。






同じカテゴリー(その他)の記事画像
スノピ カメラマウント来ました
スポオソでお買い物 その2
スポオソにてキャンプ道具いろいろ
コストコ スチベル
きましたよぉ 6インチ
はじめての磯遊び
同じカテゴリー(その他)の記事
 スノピ カメラマウント来ました (2010-12-26 15:25)
 スノピ カメラマウント (2010-12-25 08:38)
 スポオソでお買い物 その2 (2010-11-03 15:13)
 スポオソにてキャンプ道具いろいろ (2010-05-23 17:37)
 コストコ スチベル (2009-12-30 13:49)
 きましたよぉ 6インチ (2009-02-11 17:43)

この記事へのコメント
御来光に雲海、綺麗ですね。
富士山、一回は登ってみたいなっと思っているまま実行していません(汗
数年後の目標にしてみます!
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年08月27日 06:37
ぷれパパさん こんばんは。

同じく、一回は登ってみたいと思っていた口です。
毎年上っている人はすごいと思いました。
今のところ来年はないです(笑)
Posted by efone at 2008年08月27日 23:52
efoneさん行かれましたか。

みんな登るけど本当は結構きついんですよね。 イメージ先行でデッキシューズのような靴で登っちゃう人もいるらしいです。 途中下山でしょうが。

山小屋の長ーい べちゃべちゃの布団経験されました? 私はあまりに気持ち悪かったんで、レインウェアー着て寝ました。

実は私も10数年前に登りました、いや登らされました。。 仕事で。 (>_<)

kachiでした。
Posted by kachikachi at 2008年08月29日 23:03
kachiさん こんばんは。

スニーカーで上っている人は結構見ましたよ。上りは良いと思うのですが、下山の時に怪我しそうですね。
でももっとすごいのが外国の方々です。
日の出前の山頂で短パン姿はあり得ないです(笑)

山小屋ですが、昨年から改善されたらしいです。
それまで3人/畳 から 2人/畳になったみたいです。
元祖室という山小屋に泊まったのですが増築されたらしく、新しい感じで比較的快適? でしたよ。
Posted by efoneefone at 2008年08月30日 01:12
富士山、登ってみたいとは思いますが
末娘がもう少し大きくならないと無理ですぅ~。
それにしても、山の上はいい天気ですね。
そして混雑・・・(>_<)
お疲れ様でした~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2008年09月01日 14:35
抹茶んっ!? さん こんばんは。

ありがとうございます。
私の場合は、家族はお留守番で、友人と登りました。
とても子供たちの面倒を見れなかったと思います(^^;

でも、家族で登ったらいい思い出になると思いますよ~。
Posted by efone at 2008年09月02日 00:03
ダナーライトを登山用に買おうかなって思っていて、富士山では瓦礫でズタズタになるってネットで見たのですが、そんなことはないのですか?
Posted by ダナー at 2010年06月16日 02:19
>ダナー さんこんにちは。

コースによるかもしれませんね。私の行ったコース(詳細忘れました)の場合は瓦礫はありましたが、大丈夫でしたよ~。
Posted by efone at 2010年06月19日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山
    コメント(8)