ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月29日

ソフトクーラ18

安くなったのでポチッっと・・・・・
家にいると駄目ですね(^^;


今日は雨が降るって言うし・・
最近行けてないなぁ・・

新型インフルエンザが蔓延する前に行きたいけど・・・
我が家は多分・・・  


Posted by efone at 09:02Comments(2)キャンプ道具

2009年08月16日

ウェルキャンプ その2 釣り堀編

その1 はこちら

キャンプ場の釣り堀で釣ったニジマスです。

我が家の新たな楽しみ方が増えました。  続きを読む


Posted by efone at 11:29Comments(5)キャンプ

2009年08月08日

ウェルキャンプ その1

8月の頭に行ってきました。
有名ところのウェルキャンプ西丹沢です。


林間サイトのBサイトです。


川をせき止めたプールがすぐ近く。
ちょっと歩けば、露天風呂と売店があり
ロケーションとしてはA~Dの中でも一番良いのでは?


直射は暑いですが、木立の日陰に入ると涼しく気持ちがよい林間サイト。
・・・でしたが 我家のサイトには日陰がない・・・(^^;
汗だくになりながら設営です。


タープでつくった日陰の中でのんびり設営です。
風が吹けば快適なんですけど・・・暑い・・・

ウェルキャンプ場はサイトの切れ目がよくわからないですねぇ。
設営完了した後に大きくはみ出していることが判明・・・・
でも動かす気力なし・・・・(^^;
結局最終日まで 空いていたので移動の必要なしでした(ホッ)。
でも、満員の状態を想像すると・・・恐ろしい・・・


キッチンスタンドにウォータージャグをセットして・・・
今回は秘密兵器のシャトルシェフを持ち込んでます。


そして、ユニのUF-1200 を横向きに配置。
ラウンドスクリーン400EXだとこんな配置も余裕です。
これがタープ内を広く使えてよいのです。


やっとひと段落です。それにしても天気が良かったです。
私が一服している間に、子供たちは待ち切れずにプールへGo!
プールは深いところでも大人の太ももくらいの深さで子供用。
水はすご~く冷たい・・・。なれちゃいますけど・・・

そして遅めの昼食をカップラーメンで済ませてキャンプ場 探検です。

まずは、売店 + 食堂 。
ここの裏に露天風呂があります。

売店は飲み物含めて品ぞろえは豊富でした。
ちなみにマキは480円です。

釣り堀の利用はここの売店で行います。520円/2時間 です。
餌はいくらが10粒くらいついています。

この後 翌日予定している Cサイトの釣り堀を見に行きました。
Bサイトからだと遠いです。歩いて行く距離ではないですね。
車必須です。ウェルキャンプ場はとにかく大きいです。


つづく (・・・たぶん)


Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン400EX プラス
Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン400EX プラス

最新タイプですね。よく見かけます。連結用の装備がついていて使いやすそうです。





サーモス(THERMOS) シャトルシェフ KPX-3500
サーモス(THERMOS) シャトルシェフ KPX-3500

我が家のはこれくらいのサイズかな? 今回のキャンプでは大活躍でした。
活躍ぶりは後ほど・・  


Posted by efone at 09:35Comments(2)キャンプ

2009年08月03日

ええっ!!

二回連続ってあるのね

  


Posted by efone at 01:36Comments(2)

2009年08月01日

あっ!

  


Posted by efone at 16:39Comments(0)