2012年10月08日
家BBQ

全くキャンプの当てがないので、家でBBQです。
買ったはいいものの、全く使っていなかった焼き網Proや小道具なども
無理やり使ってみます。

SOTOのスライドガストーチ。
これも初めて使用。
チャッカマンを使う感覚で、強力な火力が簡単に得られます。
ロック機構もよく考えられています。
SOTOの製品は初めてですが、しっかりとしたモノづくりを
している印象で気に入りました。
続きを読む
2011年10月10日
2010年07月10日
久しぶりの家BBQ
梅雨は予定立てにくいですね。
キャンプにいけませんでした。
先日天気がよかったので家でBBQやりました。

5月末に購入したテーブルウェアセットを使ってみたかったのです。
オージービーフのステーキで(安かったので)。

そして定番野菜たち。

シイタケとピーマンの爆弾焼きは簡単でほんとおいしいです。

ステーキもユニセラでいい感じ。
余計な油が落ちるのがいい感じですかね。

サクッと切ってポン酢で食べました。おいしかったです。
とくつろいでいると。
ポツ、ポツと雨粒が・・・
速攻で撤収でした(- -;
来週はキャンプです。晴れるかな。

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
いいですね。全部使い切れませんでした(笑)。家なので、食洗器に入れちゃいました。

KEEN(キーン) Kanyon Men’s
スポオソの20%値引で購入したキャニオン。ふと見るとナチュラムさんで尋常ではないポイントが付いていました。超お買い得ですね。私はなんか複雑ですけど・・。定番のNewPortにしておけばよかったかな(^^;
キャンプにいけませんでした。
先日天気がよかったので家でBBQやりました。

5月末に購入したテーブルウェアセットを使ってみたかったのです。
オージービーフのステーキで(安かったので)。

そして定番野菜たち。

シイタケとピーマンの爆弾焼きは簡単でほんとおいしいです。

ステーキもユニセラでいい感じ。
余計な油が落ちるのがいい感じですかね。

サクッと切ってポン酢で食べました。おいしかったです。
とくつろいでいると。
ポツ、ポツと雨粒が・・・
速攻で撤収でした(- -;
来週はキャンプです。晴れるかな。

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
いいですね。全部使い切れませんでした(笑)。家なので、食洗器に入れちゃいました。

KEEN(キーン) Kanyon Men’s
スポオソの20%値引で購入したキャニオン。ふと見るとナチュラムさんで尋常ではないポイントが付いていました。超お買い得ですね。私はなんか複雑ですけど・・。
タグ :BBQ
2009年09月05日
2008年05月18日
US-D 初使用!
先週注文した商品がナチュラムさんから届きましたよ。
いつもの家BBQでさっそく使ってみました。


きれいな US-D です。

焚き火テーブル分のスペースがUS-Dにはちょうどよさそうです。
他のシングルバーナーと比べると、やっぱり大きいですね。

・火力調整が滑らかにできて良いですね。
バーナーから離れているので安心して調節できるのもGood。
・通常の使い方では輻射熱も気にする必要がなさそうなのもGood。
・火力も強く、不満なし!
・五徳の安定感は期待通り!

最初の写真でお気づきの通り、焚き火テーブルを追加しちゃいました。
きれいですねぇ。
焚き火テーブルは一人一台にしました。

そしてキッチンスタンドの追加天板。

US-Dを置いてみました。キッチンスタンドが広く使えそうですね。
次回のキャンプ(いつになるやら・・)では、このスタイルで行きますよ。
と、ここまで確認して、キッチンスタンドと、天板は撤収です(笑)。
今日は家BBQですからねぇ。

バーナーは、バーナーの便利さがありますが、私はやっぱり、
チャコスタの中の炭がだんだん真赤になっていく過程を見るのが好きですね。
最近、我が家では「焼きおにぎり」にはまっています。
ホタテ、イカ焼きなどがお気に入りです。
だんだん居酒屋メニュー化しているような気も・・・・

昨日は外(と言ってもバルコニーだけど・・)でゆっくりとしてました。
ほんと暖かくなりましたねぇ。
皆さんはキャンプ行かれている方が多そうですね。
うらやましい・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー・US-D【ソフトBOX付】/ちびパンセット

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド用 追加天板
これをもっていると、ツーバーナーを使わない時は有効に使えます。一緒にそろえておくことをお勧めします。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
説明の必要なしです。我が家では一人一台にしました。
いつもの家BBQでさっそく使ってみました。


きれいな US-D です。

焚き火テーブル分のスペースがUS-Dにはちょうどよさそうです。
他のシングルバーナーと比べると、やっぱり大きいですね。

・火力調整が滑らかにできて良いですね。
バーナーから離れているので安心して調節できるのもGood。
・通常の使い方では輻射熱も気にする必要がなさそうなのもGood。
・火力も強く、不満なし!
・五徳の安定感は期待通り!

最初の写真でお気づきの通り、焚き火テーブルを追加しちゃいました。
きれいですねぇ。
焚き火テーブルは一人一台にしました。

そしてキッチンスタンドの追加天板。

US-Dを置いてみました。キッチンスタンドが広く使えそうですね。
次回のキャンプ(いつになるやら・・)では、このスタイルで行きますよ。
と、ここまで確認して、キッチンスタンドと、天板は撤収です(笑)。
今日は家BBQですからねぇ。

バーナーは、バーナーの便利さがありますが、私はやっぱり、
チャコスタの中の炭がだんだん真赤になっていく過程を見るのが好きですね。
最近、我が家では「焼きおにぎり」にはまっています。
ホタテ、イカ焼きなどがお気に入りです。
だんだん居酒屋メニュー化しているような気も・・・・

昨日は外(と言ってもバルコニーだけど・・)でゆっくりとしてました。
ほんと暖かくなりましたねぇ。
皆さんはキャンプ行かれている方が多そうですね。
うらやましい・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー・US-D【ソフトBOX付】/ちびパンセット

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド用 追加天板
これをもっていると、ツーバーナーを使わない時は有効に使えます。一緒にそろえておくことをお勧めします。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
説明の必要なしです。我が家では一人一台にしました。
2008年03月09日
今年初の家BBQ
暖かくなってきたので、今年初の家BBQです。
昨年、アウトドアに目覚めたのはいいけど、時期が遅すぎました。
キャンプ1回、BBQ1回、家でBBQ多数 の 半ドア状態。
今年は本格的にデビューするぞ!
と言っているそばから家BBQですが・・・

とりあえず、炭を調達に行って雰囲気でグローブを買ってきました。
軍手だと熱くて・・

そして、炭は、オガ備長炭 というのを買ってみました。5kgで1000円程度だったので。
去年の残りの岩手切炭と混ぜて使いました。

さて使いごごちは・・・熱くないのは良かったですが、
グローブの指が3つなのでトングがつかみにくい。

炭の方は今まで使っていた炭と半々だったのですが
火起こしには少々時間がかかりました。

結果はこの通りでした。火持ちはオガ備長炭の方が圧倒的によかったです。
ただ、火起こしの時間を考えると、今まで使っていた炭の方が使いやすい印象です。
好みですね。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
私はこちらの方が使いやすいと思います。炭の高さもそろっているし、火持ちも良い方だと思います。
でもちょっと高いですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg
コストパフォーマンスは抜群ですね。今年はいっぱい行くはずなので、本命です。

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
そして、ダッチオーブン用ということですが、これが使いやすそうと思っています。
昨年、アウトドアに目覚めたのはいいけど、時期が遅すぎました。
キャンプ1回、BBQ1回、家でBBQ多数 の 半ドア状態。
今年は本格的にデビューするぞ!
と言っているそばから家BBQですが・・・

とりあえず、炭を調達に行って雰囲気でグローブを買ってきました。
軍手だと熱くて・・

そして、炭は、オガ備長炭 というのを買ってみました。5kgで1000円程度だったので。
去年の残りの岩手切炭と混ぜて使いました。

さて使いごごちは・・・熱くないのは良かったですが、
グローブの指が3つなのでトングがつかみにくい。

炭の方は今まで使っていた炭と半々だったのですが
火起こしには少々時間がかかりました。

結果はこの通りでした。火持ちはオガ備長炭の方が圧倒的によかったです。
ただ、火起こしの時間を考えると、今まで使っていた炭の方が使いやすい印象です。
好みですね。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
私はこちらの方が使いやすいと思います。炭の高さもそろっているし、火持ちも良い方だと思います。
でもちょっと高いですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg
コストパフォーマンスは抜群ですね。今年はいっぱい行くはずなので、本命です。

LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ
そして、ダッチオーブン用ということですが、これが使いやすそうと思っています。
2007年10月21日
涙の 家BBQ
こんなものを購入しています。
けれども・・・キャンプに行く予定が立てられない(涙)

そんなときは、いつものように無理やり家BBQでデビューです。
デビューといっても家の中では下の坊主のメインテーブルとして
使われていてよい感じに使いこまれています。
#手汗でところどころ色変わってます(笑)
こんな感じでローポジションに馴染んでます。

今日はつまみメインで、ホタテとするめで一杯でした。


これお勧めです。
手間かからず酒のつまみに最高です。
良い感じで酔っ払いました。
#半分は坊主たちの餌食になりましたが・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
評判とおり使いやすさでした。
サイズ、高さ が絶妙です。
何よりも、しっかりした作りなのにとても軽いのが一番気に入っている所です。
ステンレスの部分は、滑り止めの目的なのでしょうが、
デコボコしてるので傷がついても目立たないですね。
ガンガン使えます。
使う予定がないけど(T.T)
けれども・・・キャンプに行く予定が立てられない(涙)

そんなときは、いつものように無理やり家BBQでデビューです。
デビューといっても家の中では下の坊主のメインテーブルとして
使われていてよい感じに使いこまれています。
#手汗でところどころ色変わってます(笑)
こんな感じでローポジションに馴染んでます。

今日はつまみメインで、ホタテとするめで一杯でした。


これお勧めです。
手間かからず酒のつまみに最高です。
良い感じで酔っ払いました。
#半分は坊主たちの餌食になりましたが・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
評判とおり使いやすさでした。
サイズ、高さ が絶妙です。
何よりも、しっかりした作りなのにとても軽いのが一番気に入っている所です。
ステンレスの部分は、滑り止めの目的なのでしょうが、
デコボコしてるので傷がついても目立たないですね。
ガンガン使えます。
使う予定がないけど(T.T)
2007年10月08日
キャンプ諦め 家でお好み焼き
せっかくの3連休だったのに・・・・
天気は雨の予報だし、下の坊主は熱っぽいし。自分咳止まらないし。
F1昼間だし・・・
というわけで密かに狙っていた2回目のキャンプ出動はお流れです。
どうにもおさまらなかったので、昨日は無理やりバルコニーでお好み焼きです。
一応アウトドア気分です。


・ホットプレートにランタン?
・お好み焼で何で外?
といったことは聞かないでください。
とにかくアウトドア気分が味わいたかっただけなのです(笑)。
まともな理由は説明できません(病気?)

おいしくできました。ほんと外で食べると子供はよく食べるんですよね。なんでだろ。

それにしても肌寒くなってきましたねぇ。
どんどん寒くなってきてるので、キャンプにいけるかちょっと不安。
寝袋2つしかないし(しかも安いの)・・・・・
寝袋を調べないといけないかなぁ・・・安いので・・
#実は土曜日の夜にポチッとやっちゃんたんですよね(笑)
天気は雨の予報だし、下の坊主は熱っぽいし。自分咳止まらないし。
F1昼間だし・・・
というわけで密かに狙っていた2回目のキャンプ出動はお流れです。
どうにもおさまらなかったので、昨日は無理やりバルコニーでお好み焼きです。
一応アウトドア気分です。


・ホットプレートにランタン?
・お好み焼で何で外?
といったことは聞かないでください。
とにかくアウトドア気分が味わいたかっただけなのです(笑)。
まともな理由は説明できません(病気?)

おいしくできました。ほんと外で食べると子供はよく食べるんですよね。なんでだろ。

それにしても肌寒くなってきましたねぇ。
どんどん寒くなってきてるので、キャンプにいけるかちょっと不安。
寝袋2つしかないし(しかも安いの)・・・・・
寝袋を調べないといけないかなぁ・・・安いので・・
#実は土曜日の夜にポチッとやっちゃんたんですよね(笑)
2007年08月19日
またやってしまいました。
今日は近所のスーパーで売っていたサザエがおかずです。
250円/個って安い?
普段サザエなんて家で食べないのでおいしかったです。
坊主は2人とも先週食べた 98円/個 のホタテの方が好みです(自分も・・)。 続きを読む
2007年08月12日
家BBQはじめました
7年ぶりにBBQをやろう! ということになり7月の終わりに早速バーベキュー場を予約しましたが、
8月までいっぱい・・・。
というわけで9月に予約をしました。
なかなかとれないんですね。
それからというものナチュラムの口コミ情報を楽しみに見ています。
が、みんなほしくなってしまいますね。
というか、手が勝手に「バスケットに入れる」を押して・・・

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・篝火 が気がつくと家に・・・・。
本番はまだ先ですが、どうしても使ってみたくて自宅のバルコニーでBBQをやりました。 続きを読む
8月までいっぱい・・・。
というわけで9月に予約をしました。
なかなかとれないんですね。
それからというものナチュラムの口コミ情報を楽しみに見ています。
が、みんなほしくなってしまいますね。
というか、手が勝手に「バスケットに入れる」を押して・・・

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・篝火 が気がつくと家に・・・・。
本番はまだ先ですが、どうしても使ってみたくて自宅のバルコニーでBBQをやりました。 続きを読む