2012年10月08日
家BBQ

全くキャンプの当てがないので、家でBBQです。
買ったはいいものの、全く使っていなかった焼き網Proや小道具なども
無理やり使ってみます。

SOTOのスライドガストーチ。
これも初めて使用。
チャッカマンを使う感覚で、強力な火力が簡単に得られます。
ロック機構もよく考えられています。
SOTOの製品は初めてですが、しっかりとしたモノづくりを
している印象で気に入りました。

焚火スターターセットの中で、使用頻度が一番低い 炭床ProL。
床の位置が高すぎていまいち使いにくかったのが原因ですが

グリルブリッジを使うと、ピタリとはまっています。
炭床ProLの大きさがあると、チャコスタもしっかり乗せられます。

せっかく火を起こすので、こちらも簡単に準備。
大人のつまみ用です。

最上段に6Pチーズ。この6Pが解けなくて一番良い気がします。

下段にこれを放り込みます。

としているうちに、炭が良い感じになってきます。
ここに、SOTOのスモークウッドをしばらく放り込んで
インスタントスモーカーにセットします。

ブリッジの高さは中段にセット。

温度はまだまだ低め、こちらはのんびりと待ちます。

まずは時間のかかる野菜をON。

肉とホタテも余裕で焼けます。
いつも使っているユニセラだとこれは無理。
使った炭の量は、チャコスタの2/3 + α の分量だったので
ユニセラのときよりも少し多め。
意外と低燃費かもしれません。

あまり色づいていませんが、タイミングで出してしまいます。

ほんのりで香りが付いた状態でしたが、おいしくいただきました。
未使用の道具はまだまだ・・・・
なかなかキャンプにいけないので
ちょっとしたストレス解消でした。
Posted by efone at 21:56│Comments(4)
│家BBQ
この記事へのコメント
おはようございます^^
BBQいいですね!
ベランダ広いですね^^
うちもベランダBBQたまにやります!
SOTOのライターうちも使ってます^^
ユニのステックターボ使ってましたが、
こちらへ変更しました。
こっちの方が使いやすいですよね^^
BBQいいですね!
ベランダ広いですね^^
うちもベランダBBQたまにやります!
SOTOのライターうちも使ってます^^
ユニのステックターボ使ってましたが、
こちらへ変更しました。
こっちの方が使いやすいですよね^^
Posted by ck_lua at 2012年10月09日 08:03
>ck_luaさん
こんにちは。
ホントは泊りがいいのですが、
家BBQは飲めるので好きです^^
ck_luaさんもSOTOお使いですかー
ノズルがビヨ~ンと伸びるところが
コンパクトになるので気に入ってま~す。
こんにちは。
ホントは泊りがいいのですが、
家BBQは飲めるので好きです^^
ck_luaさんもSOTOお使いですかー
ノズルがビヨ~ンと伸びるところが
コンパクトになるので気に入ってま~す。
Posted by efone
at 2012年10月13日 11:10

突然すいません・・・。
自分も神奈川県在住の40代っす!
過去記事を拝見すると大野路や青野原・・・
馴染みのキャンプ場が(笑)
どちらかでお会いするかもしれませんね^^
焼き網Pro自分もこれ使ってます。
しかし・・・同じく庭キャンでしか使ってないような(;^_^A
お邪魔いたしましたm(_)m
自分も神奈川県在住の40代っす!
過去記事を拝見すると大野路や青野原・・・
馴染みのキャンプ場が(笑)
どちらかでお会いするかもしれませんね^^
焼き網Pro自分もこれ使ってます。
しかし・・・同じく庭キャンでしか使ってないような(;^_^A
お邪魔いたしましたm(_)m
Posted by たーぼー
at 2012年10月14日 01:48

>たーぼー さん こんにちは。
同じキャンプ場が多くって・・
お勧めあった教えてください^^
我が家も焼き網は登場回数は少なさそうですが、人数多めのとき使う感じになりそうです^^;
同じキャンプ場が多くって・・
お勧めあった教えてください^^
我が家も焼き網は登場回数は少なさそうですが、人数多めのとき使う感じになりそうです^^;
Posted by efone
at 2012年10月14日 10:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。